もしも司馬懿が上司なら
立志第一弾はやっぱりマジハマリキャラランキング・マジハマリコスメランキング共に第一位の(←コスメ?)
シバチューに決まってるでしょう!
最初は絶対その他大勢扱いされるけど
最中的にはもう「お前なしじゃいられない」状態になるんだぜ!
ツンデレなんだぜ!
まずは自分のキャラ作りからです。
名前はもちろん『ぽち』で、性別ももちろん男。
司馬懿が女を連れて戦場にくるとは思えん。
さらに顔・頭・体格までそれぞれ設定可能です。
う〜んやっぱり司馬懿の傍にいるからには、ごっついオッサンはパスだよなぁ。
司馬懿と同年齢っぽい感じで、そんでもってビジュアルもまぁいい方で、ちょっと顔色悪そうな・・・・・
うん、決まり!!
 |
「ポチデス」 |
・・・・・・
『ぽち』というより『マイケル』っぽい面構えだけど、まぁ良しとしよう。
曹操軍の司馬懿に兵卒として仕官し、
最初に『3段攻撃』と『チャージ攻撃』のスキルを取得。
最低限これがないと死ぬ。絶対死ぬ。
最初の戦いは黄巾討伐戦。
司馬懿「ほう。お前が私の部下となる兵か。この司馬仲達の智の尖兵となるか、あるいは共に謀る智者となるか・・・。楽しみにさせてもらおう」
うん、やっぱり予想通りだ。
見てろよ司馬懿。
卒業式には伝説の樹の下でお前から告白させてやる。(←ゲームが違う)
今回は敵武将を討つという使命を果たすらしいです。
戦闘開始して早速
司馬懿「機先を制すは戦の常道。行くぞ!」
と、軍師とは思えぬアグレッシブさを見せてくれますが
忘れるなかれ、お前は鈍足だということを。
そしてさらに鈍足のぽち。
ダメダメだよ!
こいつらダメすぎるよ!
何だこの足の遅さ!
50m20秒台とか叩き出しちゃうよ!!
司馬懿「私から離れるな。死にたくはなかろう?」
きーみーに むーねキュン(キュンv)(←古)
そして何故か武将や副将に目をつけられて、ボッコボコにされるぽち。
見る見るうちに体力が減っていくぽち。
司馬懿「ふん・・・私の手をわずらわすな」
そう言って、肉を差し出す司馬懿。
ありがとう!ありがとう司馬懿!
美味しく頂きます!
ところでこんなの何処に隠し持ってたんですか?
その後、数回にわたって生死の境を彷徨いましたけど、
なんとか50人は撃破して、討伐戦も終了。
その功績を認められて、什長に昇進。
司馬懿と同じ武器も貰えたよ!ヒャッホゥ☆
新たに『4段攻撃』と『兵卒修練』のスキルを取得して、2回戦へ突入。
次は袁紹軍を相手とした官渡の戦い。
敵の拠点を制圧することが今回のミッションらしいです。
拠点目指して意気揚々と突っ込んで、ボコられて、司馬懿の元へ泣いて帰るという
ヒットアンドアウェイ戦法を繰り返しつつ、
敵の兵糧庫を没落させたり、他の拠点を潰したり、とにかく司馬懿に猛アピール。
他の兵士なんて見てる余裕なんて持たせないゾ☆
ダーリン浮気はダメっちゃ!!(←キモイっちゃ)
しかし気付けば残り5分。
おおおおヤバイヤバイ!ちょっとアピールするのに時間を取りすぎた!
さっさと司馬懿を引き連れて目的の拠点を潰しに行かないといけないのに
司馬懿は他の武将とチャンバラしてはるーーー!!!
ダーリン浮気はダメっちゃ!!!
そんなん相手している暇は無いんだってばーーーー!!!
残り5分きってんだよーーーー!!!
そんなの全員相手してたらゲームオーバーだよーーーー!!!
しょうがないので1人で最終拠点に向かって、命からがら拠点を落としました。
司馬懿「我らにかかれば造作もないことよ」
お前何もしてねぇだろ。
司馬懿「今日は気分がいい。特別に私の兵法の一部をお前に教えてやろう」
そう言って、『5段攻撃』のスキルを取得させてもらいました。
前言撤回!
司馬懿ありがとう!!
あと軽鎧も貰っちゃった!
残ったポイントで『什長訓練』のスキルも取得。
うん、なかなかいい感じに成長してきたな。
3回戦目は蜀が相手かぁ。
今回も拠点制圧のミッションだし、まぁ苦労はしないかな。

司馬懿「では、行くとしよう。私とお前の力をもって対すれば、奴らなどひとたまりもあるまい。勝利は見えておるわ。フハハハハハ!」
態度、激変。
ど、どうしたの司馬懿!?
この前まであんなにも、つっけんどんな態度だったのに!
今回は諸葛亮が相手だから気が昂ぶっちゃってんのかな?
自分のスタート地点と、目的の拠点が思い切り対角線上です。遠いです。
とにかく司馬懿の尻を追っかけながら(←その表現やめれ)途中に出会う武将やら拠点を潰しまくるぽち。
さらに諸葛亮まで遭遇。
出会い頭で無双乱舞を発動する司馬懿。
いくらライバルが出てきたからって、そんなに興奮しなくてもいいんだよ司馬懿・・・。
なんとか諸葛亮を倒して、目的地に急ごうとしたけども
そこに行くには、なんと敵大将の劉備の目の前を通行しなければならん。
今から遠回りしていくのも何だしなぁ・・・。
しかも司馬懿はお構いなしに通ろうとしているし・・・あぁほら、言わんこっちゃない、劉備と戦闘始めちゃって・・・
・・・・・・
後は任せた!司馬懿!(←見捨てた)
上司が文字通り体と命を張って戦ってる間に、
1人でいそいそと目的拠点に到着して、颯爽と落としておきました。
てっきり怒られるかと思いきや、なんと卒伯に昇進。
部屋も立派になりました。
溜めたポイントで今回は『行軍指揮』のスキルを取得。
これで時々は速い移動が可能になるぞ。
ついでだから、この前の戦で司馬懿にもらった軽鎧にモデルチェンジだ!

・・・嫌がらせか?
いくら何でも、この格好にこの武器はアンマッチすぎるだろうよ!
司馬懿の美的センスはどうなっとるんじゃ!!
・・・気を取り直して(結局軽鎧は脱いだ)4回戦目は、魏と呉の有名な赤壁の戦いだそうで。
ここでは、呉のヘルプとして入った諸葛亮を倒す任務を与えられました。
わざわざ遠方に出てきた武将も倒してたらキリが無いし
面倒なので司馬懿をハナから見捨てて、颯爽と諸葛亮のところへ行って撃破。
こんなにもスピーディに任務成功したんだもの!
きっと司馬懿は誉めてくれるはず!
司馬懿「ふん・・・面白くないな。任務こそ果たしてはいるが、本来のお前ならばより大きな戦果を挙げられたはず。違うか?」
司馬懿・・・vv(←ときめくなよ)
その後、自室に帰ったら蜀のホウ統から密書が来てたんですが、破り捨てました。
誰がジジイの元に行くかっての。
『火計』のスキルを取得して、5回戦の漢中の戦いへ。
まさに密書を送りつけてきたホウ統を倒すのが今回の任務。
行軍指揮のスキルのおかげで、途中何度か移動速度アップしていると
敵の趙雲に誉められました。ワーイ☆
しかしホウ統が粘る粘る。
あと一撃!っていうところで、他の副将に背後からぶった斬られた挙句、上空に持ち上げられ、コンボを決められました。
司馬懿は遠く離れた所でザコ相手にビーム放ってました。
あの野郎・・・!!!
なんとかホウ統を倒すと、副長に昇進させてもらいました。
さらに道士服と、強めの武器も貰いました。
まぁここまでやって何の待遇も無かったらブチ切れる。
そしてボロボロの体を引き摺って部屋に帰ると、
再度ホウ統からの密書が。
あのジイさん、しつこいな。
もちろん捨てましたよ。
しかしですね。

・・・破り捨てた密書が発見されたようです。
ぽちは、極秘裏に司馬懿の訪問を受けました。
お前、人のゴミ箱漁ったんか。
司馬懿「敵が貴様に寝返りを打診してきたらしいな。我が部下を引き抜こうとは愚かな!」
ゴミ箱を漁る行為は愚かとは言わんのか。
お前の常識のボーダーラインはどうなっとんだ。
しかし、この密書を上手い具合に使おうと、敵陣に潜り込む策を提案してきました。
まぁ、司馬懿の提案だしな・・・司馬懿の元を離れるのは気がすすまない
ってかこれからジイさんのもとに嫁ぐのが気がすすまない。(←嫁ぐ?)
司馬懿「念の為注意しておくが、敵陣での友誼に溺れ、いざという時に情にほだされることなどないようにな!」
・・・なんか、アレだね。
老い先短い金持ちのジイさんを遺産狙いで結婚する
昼ドラで見たような光景だね。
とりあえず、ホウ統のところの副将として仕官することになりました。
しばし司馬懿とお別れです。
『卒伯修練』のスキルを取得して、6戦目の呉との戦いへ出発。
敵総大将の陸遜を倒すっていう任務はまぁいいとして、
スタート早々、周泰含む武将3人に囲まれるってどうなのよ。
死ぬ!マジで死ぬ!周泰の無双はイタイ!
微塵切りにされる!微塵切りにせんといて!
あ、そうだ、こんな時はホウ統に助けてもらおう!
肉か肉マン!お願いだホウ統!!
・・・・・・
何もくれない。
なんてこった、司馬懿の方がまだ優しかった。
あいつは憎まれ口を叩きながらも「クソうめぇだろ?」って
肉を差し出してくれたというのに・・・!!(←サンジか)
それでもまた何とか倒して(本当に死ぬかと思った)拠点も潰して
移動速度が上がるたびに星彩が誉めてくれたりして
ようやく陸遜のところへ辿り着くと、上手い具合に陸遜が1人でいてくれたので
わざと自分の姿を見せて追っかけてきてもらって
「ようやく2人きりになれたね・・・」とタイマンで頑張りました。
他の副将とか出てこられるとヤバイけど、1vs1なら怖いこたぁないぜ!
ちょっとこっちの体力も危険だけど、このまま押せば倒せる!
ホウ統「やれやれ、ここらでちょっと休憩にしようかね」
ジジイてめぇーーーー!!!
しょうがないから1人で倒したよ・・・。
司馬懿、早くあなたの元に戻りたいよ・・・。
今回ゲットしたポイントで『尋問』と『偵察』のスキルを取得して、
7戦目の南中の戦いに出陣。
今回は拠点潰しかぁ。
任務自体は別にラクでいいんだけど、南中は毒沼が厄介なんだよなぁ。
戦闘が始まって意外と早く兵糧庫の位置がわかったので、ホウ統と別れて一人で兵糧庫へ。
すると、大将ピンチの報告が。
ホウ統が「お前さんが行ってくれ」なんて言うもんだから
しょうがないからせっせと来た道を戻って大将を助けに行きました。2回も。
大将、あんたもっと頑張れや。
そして気付いたらホウ統1人で敵陣に乗り込んで
さらに勝手にピンチになってるという状態。
ああああもうお前は隠居生活してろよ!!!
必死になってホウ統を助けに行って、目的の拠点を潰して
なんとか事無きを得ました。
頑張ったおかげか、ホウ統に『援護射撃』のスキルを教えてもらいました。
援護射撃すごい役立つから絶対取得しなきゃと思ってたんだよな。
これは有難い。
8戦目にして、ようやく司馬懿から「帰ってこいよ」という手紙が。
待ってたよ!その手紙を待ってたよ!!
もうこんな理不尽な職場いやだよ!!
『お前のことだ。今頃は着実に奴らの信任を得ているだろう。さて、今まさに機は熟した。次の戦で、頃合を見てその軍を裏切るのだ。準備はいいな?司馬仲達』
いいともーーーー!!!(←殺る気マンマン)
戦いに向けて『看破』と『無双乱舞』のスキルを取得して
いざ五丈原の戦いへ出発。
ホウ統軍としては総大将の撃破という任務を与えられたものの、
本当の任務は寝返りですから。
戦いが始まると
『裏切り工作の準備のため、伏兵のもとへ移動せよ!』
というテロップが。
早速、ホウ統から離れて1人で伏兵のもとへ移動。
すると、
『ぽち、裏切り工作を開始!』
なんか、その伏兵のもとへホウ統を誘導せねばならないらしいです。
しかしですね、あれですよ。
こっちが一生懸命そこへ誘導してるんだから
うちらに襲い掛かってくるのやめるよう内部命令出しておいてくれませんかね!(怒)
ここで倒しちゃったら、後々自軍が不利になっちゃうじゃんよ!
えっちらおっちらホウ統を連れて、ようやく伏兵のいる地点へ到着して
出てきた伏兵と共にホウ統を倒しました。
何の未練も無く。
過去の男は文字通り抹消して司馬懿のもとへ行き
共に諸葛亮を倒しました。
ただいま司馬懿!!
司馬懿「よくぞ埋伏の大任を果たした!奴らの驚く様、実に滑稽だったな。あれをわかっていて策を果たしたのだから、貴様も悪い奴よ」
それを勧めたお前が一番悪い奴だけどな。
というわけで、ようやくEDですー。
8戦をこなすのは意外と長いんだよねぇ。
しかも途中は司馬懿の命令とはいえ、ジジイの下に就くことになっちゃったし・・・。
どうせなら趙雲の軍につきたかったなぁ。
せっかく移動力を誉めてもらったのに。
しかしだな。
ぽちの最も輝かしい功績が残ったのは、最後の五丈原だったのはまぁ納得いくけども
“取り立てて大きな功績は無かった”ってのは、どういうことだ。
納得いかねええええ!!!
さらにぽちに付いた称号は
語られぬ者
納得いかねえええ!!!
無双4ページへ戻ります